事務所案内

 事務所名  秋本社会保険労務士事務所
 代  表   社会保険労務士 秋本 博子
 所  在  地   〒236-0022 

        横浜市金沢区町屋町 3-8
 駐  車  場   有(小型)、隣接コインパーキング有
 最  寄  駅   京浜急行金沢文庫駅、金沢八景駅から

        シーサイドライン海の公園南口から

        徒歩6~8分         
 T  E  L        045-701-7565 

 F  A  X          045-701-7799
 Email            hiroko@akimoto-sroffice.com 
 U  R  L       https://www.akimotosr-office.com 
 創     業   1986年
 営業時間  平日 8:30~17:00    土8:30~  12:00 日祝日休
 事業内容  労働・社会保険書類作成提出(電子申請対応)、

                       行政調査対応、労務相談、労災対応・申請

                       終活支援


代表あいさつと経歴

ごあいさつ

 

父の社労士事務所を引き継ぎ2017年開業登録をいたしました。

当事務所が大切にしていることは、やはり父が目指していたように「経営者と労働者の双方が安心して仕事できる労働環境を提供すること」です。

 

人事労務管理は、インターネットによる情報収集や行政機関のアドバイスを受けながら、経営者ご自身でも行うことはできます。しかしながら、インターネットから引用した就業規則が会社の実情に即していなかったため労務トラブルの原因になり、その解決に想像以上の時間や費用がかかってしまったという事例もあります。

 

経営に専念する時間を確保できるように、また、無用な労務トラブルの回避のために当事所のご活用をご検討ください。

当事務所は会社の成長を第一に考え、法令に遵守しながら会社に最適なご提案をいたします。

 

 

経 歴

 

横浜生まれ横浜育ちのハマっ子

3月生まれの牡羊座、O型です。

 

大学卒業した後、大学時代にはまっていたレース編みを六本木の霞ヶ丘技芸学院で学び、

そこからの紹介で婦人誌の服飾編集記者を10年ほどしていしました。

主な仕事先は主婦の友社、婦人生活社、NHK、小学館です。

その後主婦の友社でお世話になった方が亡くなり、

またハンドメイドブームが去り仕事がなくなったため横浜に戻りました。

 

横浜に戻ってからは、父の社労士事務所を手伝いながら、

横須賀商工会議所の共済担当や損保業務を行っていました。

2016年父が亡くなったので一念発起して社労士試験を受験、

2017年合格することができ、開業いたしました。

 

現在手続業務は主にオンライン申請ですが、

オンラインで対応できない案件もお受けしています。

また年金事務所の調査対応や労基署の調査対応のほか

労災申請、障害年金の相談なども受けつけています。

 

最近はアスベスト労災の請求のお手伝いをいたし、

まだまだ社労士としてやらなければならない仕事が多くあるというのを実感した案件でした。

これからも精一杯尽力したいと思っておりますので、よろしくお願いします